静岡市に二郎系ラーメンがあります。
その名も、ラーメン山さん
満足度高めです。
Contents
ラーメン山さんのレポート
それでは実際にラーメン山さんに行ってみたのでレポートです。
ラーメン山さんの営業時間の確認
まずは営業時間の確認から。
■営業時間
基本的に11:00-21:00の通し営業です。
- 月曜日が午前のみ営業
- たまに中休みある日もある
と多少不規則なので、公式FBページで確認をするのがベターです。
■定休日
こちらも同様に公式FBページで確認をするようにしましょう。
ラーメン山さんの場所の確認
■住所
静岡市葵区相生町7-18
最寄りは静岡鉄道清水線の日吉駅。歩いて2分です。
ただ、僕はJR静岡駅から歩きました。静岡駅からでも歩いて15分ほどなので、大した距離ではありません。
■駐車場
駐車場はありませんので、車で行く場合には近隣のコインパーキングを利用しましょう。
ラーメン山さんに行ってみる
実際にラーメン山さんに行ってみました。
黄色ベースの看板がいかにも二郎系です。
ラーメン山さんのメニュー
続いてメニューを確認します。
お店の外にメニューがはってあるので、入店前にゆっくり選べます。
券売機
二郎インスパイアを出している麺屋うえださんで修行されたようです。
野菜増しをお願いすると、「野菜だけで1kgありますが…」と言われます。お残ししないオーダーを心がけましょう。
ラーメン山さん:特ラーメン + 豚増し + 味玉
特ラーメン(950円) + 豚増し(150円) + 味玉(100円)
野菜ちょいマシニンニクとアブラ別皿
*二郎と同様、「アブラ・カラメ・ニンニク」はオーダーが可能です。
*食券渡し時にお伝えします。
見た目は、二郎というより富士丸よりです。
■麺
麺は丸みを帯びたちゅるちゅる麺。
二郎っぽさは低いです。残念ながら。
■豚
豚は肩ロース?
一見固そうですが、スープに浸すとホロホロでおいしいです。
が、+150円で3枚はコスパ的にどうだろう?
■スープ
スープはしっかり二郎感があります。
微乳化でアブラもプカプカ。
やっぱりどころなく富士丸っぽい。
■アブラ
これが一番富士丸感が強いんです。
アブラ増しをお願いすると
「別皿でお出ししますか?」
と聞かれます。
別皿ならこういうアブラそば的使い方もできるのでありがたいですね。
■味玉
可もなく不可もなく!
【静岡市】二郎系 ラーメン山が本格派!:まとめ
富士丸に近いものを感じたラーメン山さん。
麺だけ少し残念でしたが、総じてレベルの高いインスパイア系だなという感想です。
ラーメン山さん営業情報等まとめ
■公式Facebook
ラーメン山さんの公式FBページへ
■営業時間、定休日
基本的に11:00-21:00の通し営業。
- 月曜日が午前のみ営業
- たまに中休みある日もある
と多少不規則なので、公式FBページで確認をするのがベター。
■住所
静岡市葵区相生町7-18
■駐車場
なし。
クオリティの高いラーメン山さんですが、とは言え遠くてなかなか行けないですよね。
でも二郎を食べたい欲は定期的に襲ってくるわけです。
二郎が食べたい!
しかし、地元のインスパイアでは物足りない。コスパも悪い。
そんな方にオススメなのは宅麺です。
家にいながらにして二郎直系にも負けないインスパイア系のラーメンが食べられますよ。
僕が宅麺で注文した全ての二郎系の中で特にオススメの3店舗をまとめてます。
ぜひこちらもどうぞ!
>>ちだが宅麺で食べた二郎系トップ3を確認する<<